QNo. |
Q.質問 |
日付 |
30 |
Q.Canon DR-2080C +
Canon Document Scanner DR-2080C ISIS/TWAIN Driver Ver2.0を使用して、ユーザインタフェースを非表示にし白黒2値で取り込むと、しきい値の設定が有効にならないのですが? |
2003/04/23 |
29 |
Q.EPSON GT-9800F +
EPSON Scan Ver.1.00を使用して、ユーザインタフェースを表示しプレビューを行うと「不正な浮動小数点演算命令」が発生するのですが? |
2003/01/14 |
28 |
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)とCanon Digital Camera USB WIA Driver Ver3.9.0を使用すると、画像の取り込みに失敗するのですが? |
2002/10/17 |
27 |
Q.複数のコマをスキャンできる透過原稿ユニットを使用してフィルムをスキャンしたいのですが、1コマしか読み取れません。どうしてでしょうか? |
|
26 |
Q.VBでDLLのIK5DrawTextやIK5TextOut(A)を使用するとテキストの描画に失敗するのですが? |
|
25 |
Q.スキャナやデジタルカメラなどのTWAINデバイスから画像を取り込む際にUI(ユーザインタフェース)を表示し、UIを閉じずにアプリケーションを終了すると、その後TWAINデバイスが正しく動作しないのですが? |
|
24 |
Q.初期のWindows95でコントロールが登録できないのですが? |
|
23 |
Q.VBのPrinterオブジェクトに出力するにはどうすればいいですか? |
|
22 |
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)とCanon Digital Camera USB TWAIN Driver Ver3.9.0を使用すると、画像の取り込みに失敗するのですが? |
2002/04/01 |
21 |
Q.C++Builder6にImageKit5のActiveXコントロールを取り込もうとすると、コンパイルエラーとなるのですが? |
2002/03 |
20 |
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)を使用して、UI非表示で取り込みを行うと、複数の画像があるのにも関わらず、最初の画像しか取り込まれないのですが? |
2001/09/13 |
19 |
Q.ActiveXを使用して作成したアプリケーションを、開発環境とは異なるPCにインストールプログラムを使用してインストールを行うと、ImgKit5.ocxのレジストリの登録に失敗するのですが? |
|
18 |
Q.ActiveXでファイルオープンダイアログを使用せずに、直接ファイル名を指定して読み込みを行いたいのですが? |
|
17 |
Q.ImageKit5のイメージハンドルとDelphi及びC++BuilderのTBitmapとの間でイメージのやりとりを行いたいのですが? |
|
16 |
Q.プリントコントロールのSetPrintメソッドやDLLのIK5SetPrint関数で保存したプリンタ設定ファイルから、用紙のサイズや印刷の向きを取得したいのですが? |
|
15 |
Q.スキャナから36ビットカラーもしくは42ビットカラーを読み込んで処理しているのですが、取得したオリジナルDIBのRGBデータの順番がBGRではなくRGBになっているのですが? |
2000/10/26 |
14 |
Q.EPSON TWAIN Pro
Ver.1.75を使用して、24ビットモアレ除去を選択して読み取りを行うと、途中で処理が止まるのですが? |
|
13 |
Q.TIFFのMH,MR,MMR形式に対応していますか? |
|
12 |
Q.ディスプレイコントロール上に表示しているイメージにテキストや図形を描画したいのですが? |
|
11 |
Q.プリンタ選択型コモンダイアログを表示しないで、通常使うプリンタに出力するにはどうすればいいでしょうか? |
2000/05/15 |
10 |
Q.TWAINデバイスから取り込んだイメージのメモリハンドルを処理しようとしているのですが上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
9 |
Q.最新版をダウンロードしモジュールを上書きコピーした後に、プロジェクトを開いたら「OCXが読み込めない」というエラーが表示されるのですが、どうすればいいですか? |
|
8 |
Q.BMPファイルのイメージを読み込んでJPEGファイルに保存しようとしているのですが、上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
7 |
Q.イメージの一部分を切り出して、保存するにはどうすればいいですか? |
|
6 |
Q.白黒2値のイメージデータをWindows付属のImagingのようにグレースケール表示したいのですが?(大きなイメージを縮小表示する場合) |
|
5 |
Q.ディスプレイコントロールを使用してパンウィンドウを制御したいのですが、上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
4 |
Q.スライドショウコントロールで一度設定したフォルダを変更して(もしくはスライドファイルを変更)、再度表示を開始しているのですが上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
3 |
Q.C++BuilderやDelphiでIK5AutoSelectImage、IK5Resize、IK5Rotation、IK5SelectImage関数を使用すると正常に動作しないのですが? |
1999/08/25 |
2 |
Q.ActiveXのサンプルでRotationメソッドの実行結果がおかしいのですが? |
1999/08/17 |
1 |
Q.DLLのVisualC++用のサンプルをビルドするとエラーが出るのですが? |
|
QNo. |
Q.質問 |
日付 |
A.回答 |
30
|
Q.Canon DR-2080C +
Canon Document Scanner DR-2080C ISIS/TWAIN Driver Ver2.0を使用して、ユーザインタフェースを非表示にし白黒2値で取り込むと、しきい値の設定が有効にならないのですが? |
2003/04/23 |
A.DR-2080Cでは、しきい値の機能を明るさで代用しているため、ThresholdではなくBrightnessを使用し、2003/04/23付けで公開したモジュールをご利用ください。 |
29
|
Q.EPSON GT-9800F +
EPSON Scan Ver.1.00を使用して、ユーザインタフェースを表示しプレビューを行うと「不正な浮動小数点演算命令」が発生するのですが? |
2003/01/14 |
A.Delphi及びC++Builderを利用して作成したアプリケーションで再現いたします。エプソン販売さんのHPからVer.1.02(Rev.1.0.h)以降のドライバをダウンロードして更新してください。 |
28
|
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)とCanon Digital Camera USB WIA Driver Ver3.9.0を使用すると、画像の取り込みに失敗するのですが? |
2002/10/17 |
A.OSがWindowsXPの場合が対象になります(同じバージョンでもWindowsMeは問題なし)。Ver3.9.0のWIAドライバを使用して取り込みができるモジュールを2002/10/17付けで公開いたしましたので、ご利用ください。 |
27
|
Q.複数のコマをスキャンできる透過原稿ユニットを使用してフィルムをスキャンしたいのですが、1コマしか読み取れません。どうしてでしょうか? |
|
A.UiModeを0にして、スキャンコントロールのイベント(DLLはユーザ関数)でWindowsのメッセージを処理しないようにしてください。(たとえば、VBのDoEventsなど) |
26
|
Q.VBでDLLのIK5DrawTextやIK5TextOut(A)を使用するとテキストの描画に失敗するのですが? |
|
A.IK5PRINT_DATA,IK5PRINT_DATA_AのFontNameとTextの最後にChr$(0)を付加してください。
例:
Dim PrintData As IK5PRINT_DATA
PrintData.FontName = "MS ゴシック" & Chr$(0) |
25
|
Q.スキャナやデジタルカメラなどのTWAINデバイスから画像を取り込む際にUI(ユーザインタフェース)を表示し、UIを閉じずにアプリケーションを終了すると、その後TWAINデバイスが正しく動作しないのですが? |
|
A.ScanExecメソッド(DLLはIK5ScanExec)が終了していない状態でアプリケーションを終了すると、TWAINに対する適切な処理が行われない状態となります。そのため、メソッドもしくは関数が終了するまではアプリケーションを終了させないように制御してください。 |
24
|
Q.初期のWindows95でコントロールが登録できないのですが? |
|
A.以下のいずれかの操作を行った後で、再度コントロールを登録してください。
・Internet Explorerをインストールする。
・VC5.0のCD-ROMに添付されているDEVSTUDIO\Vc\Redist\Axredist\Jaaxdist.exeを実行する。 |
23
|
Q.VBのPrinterオブジェクトに出力するにはどうすればいいですか? |
|
A.VBのPrinterオブジェクトに出力する場合、ImageKit5のメソッド(関数)を実行する前に印刷を開始したことを通知する必要があります。
ActiveXの例:
Ik5Print1.SetDeviceMode(1) '0.1mm単位
Printer.Print " " 'VBに印刷されたことを知らせます。
Ret = Ik5Print1.ImageOut(Printer.hDC, ImgHandle, 100, 100, 1000, 1000, False)
Printer.NewPage
Printer.EndDoc
DLLの例:
IK5SetDeviceMode(1) '0.1mm単位
Printer.Print " " 'VBに印刷されたことを知らせます。
Ret = IK5ImageOut(Printer.hDC, ImgHandle, Rect, False)
Printer.NewPage
Printer.EndDoc |
22
|
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)とCanon Digital Camera USB TWAIN Driver Ver3.9.0を使用すると、画像の取り込みに失敗するのですが? |
2002/04/01 |
A.ImageKit5ではTWAINの機能を使用してデバイスの電源チェックを行っておりますが、Ver3.9.0のTWAINドライバではその部分に不具合があり、正しい値を返さないためにエラーとして扱っております。Ver3.9.0のTWAINドライバを使用しても取り込みができるモジュールを2002/04/01付けで公開いたしましたので、ご利用ください。 |
21
|
Q.C++Builder6にImageKit5のActiveXコントロールを取り込もうとすると、コンパイルエラーとなるのですが? |
2002/03 |
A.C++Builder6に問題があり、正常に取り込めない状態です。そのため、当面C++Builder6でのサポートは行いません。(2002/03現在) |
20
|
Q.キヤノン製デジタルカメラ(PowerShotシリーズ及びIXY
DIGITALシリーズ)を使用して、UI非表示で取り込みを行うと、複数の画像があるのにも関わらず、最初の画像しか取り込まれないのですが? |
2001/09/13 |
A.2001/09/13以降のモジュールでアップデートしてください。アップデートすることにより全ての画像を取り込むことができます。 |
19
|
Q.ActiveXを使用して作成したアプリケーションを、開発環境とは異なるPCにインストールプログラムを使用してインストールを行うと、ImgKit5.ocxのレジストリの登録に失敗するのですが? |
|
A.レジストリへの登録を行うにはOCXファイルだけではなくDLLファイルも必要になります。必要なDLLファイルについては、プログラミングマニュアルの「作成したアプリケーションの配布」をご覧ください。 |
18
|
Q.ActiveXでファイルオープンダイアログを使用せずに、直接ファイル名を指定して読み込みを行いたいのですが? |
|
A.ファイルコントロールのFileNameプロパティにファイル名を、Actionプロパティに所定の値を設定し、Executeメソッドを実行してください。 |
17
|
Q.ImageKit5のイメージハンドルとDelphi及びC++BuilderのTBitmapとの間でイメージのやりとりを行いたいのですが? |
|
A.
「ImageKit5-->TBitmap」
1.クリップボードを使用する。
2.プリントコントロールのImageOutメソッド(DLLはIK5ImageOut)でTBitmapのCanvasに描画する。
3.BMPファイルなどのTBitmapで読める形式のファイルで渡す。
「TBitmap-->ImageKit5」
1.クリップボードを使用する。
2.プリントコントロールのGetImageFromHdcメソッド(DLLはIK5GetImageFromHdc)を使用する。
3.Delphi及びC++Builderで用意されているGetDIBSizesとGetDIBを利用してDIBを作成する。
(詳しくはDelphi及びC++Builderのヘルプや「以前のImageKitのQ&A」の2番をご覧ください。)
4.ImageKit5で読める形式のファイルに保存して渡す。 |
16
|
Q.プリントコントロールのSetPrintメソッドやDLLのIK5SetPrint関数で保存したプリンタ設定ファイルから、用紙のサイズや印刷の向きを取得したいのですが? |
|
A.プリンタ設定ファイルから直接読み出す機能はありませんので、PrintStartDocメソッドやIK5PrintStartDoc関数の戻り値のデバイスコンテキストを利用して、GetPaperSizeメソッドやIK5GetPaperSize関数を実行してください。 |
15
|
Q.スキャナから36ビットカラーもしくは42ビットカラーを読み込んで処理しているのですが、取得したオリジナルDIBのRGBデータの順番がBGRではなくRGBになっているのですが? |
2000/10/26 |
A.2000/10/26以降のモジュールでアップデートしてください。
転送方法がネイティブ転送の場合に発生するようです。
(TWAINドライバやドライバのバージョンによっては現象が発生しない場合もあります。) |
14
|
Q.EPSON TWAIN Pro
Ver.1.75を使用して、24ビットモアレ除去を選択して読み取りを行うと、途中で処理が止まるのですが? |
|
A.2000/10/26以降のモジュールでアップデートするか、エプソン販売さんのHPからVer.1.77以降のドライバをダウンロードして更新してください。
ドライバの不具合により、転送方法がネイティブ転送の場合に発生いたします。
(EPSON TWAIN Pro Ver.1.72以下及びVer.1.77では問題なし。) |
13
|
Q.TIFFのMH,MR,MMR形式に対応していますか? |
|
A.はい、対応しております。
MHはGROUP3-1D、MRはGROUP3-2D、MMRはGROUP4形式となります。 |
12
|
Q.ディスプレイコントロール上に表示しているイメージにテキストや図形を描画したいのですが? |
|
A.以下の二つの方法があります。
1.ディスプレイコントロールをAction=3で初期化し、プリントコントロールのメソッドを使用してHdcMemoryに対して描画します。描画した結果をImgHandleに反映させるにはModifyメソッドを実行します。
2.ディスプレイコントロールをAction=1で初期化し、プリントコントロールのメソッドを使用してHdcに対して描画します。Hdcに対して描画する場合は、再描画(イメージのスクロールも含む)の際にイメージでテキストなどが上書きされる形になりますので、再度テキストなどを描画する必要があります。UNDOなどの機能を使用する場合は、描画する情報を配列などに保存しておくとよいでしょう。 |
11
|
Q.プリンタ選択型コモンダイアログを表示しないで、通常使うプリンタに出力するにはどうすればいいでしょうか? |
2000/05/15 |
A.2000/05/15以降のモジュールでアップデートしてください。
1.ActiveXの場合は、PrintStartDocメソッドを実行する前にPrintFileNameプロパティに"Default"(大小文字関係なし)と設定してください。
2.DLLの場合は、IK5PrintStartDocの引数のPrintFileNameに"Default"(大小文字関係なし)と設定してください。 |
10
|
Q.TWAINデバイスから取り込んだイメージのメモリハンドルを処理しようとしているのですが上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
A.TWAINデバイスから1イメージを取り込んだ後にイベント(ActiveX)もしくはユーザ関数(DLL)を処理した後で内部的に取得したメモリハンドルを解放しております。
そのため、取り込んだイメージを有効にするにはイベントもしくはユーザ関数内でファイルに保存するか、イメージのコピーを作成して処理する必要があります。 |
9 |
Q.最新版をダウンロードしモジュールを上書きコピーした後に、プロジェクトを開いたら「OCXが読み込めない」というエラーが表示されるのですが、どうすればいいですか? |
|
Q.1. Regsvr32.exeを利用して手動でレジストリへ登録します。(パスが通っていない場合はフルパスで入力してください。)
2. 1を実行してダメな場合は、レジストリエディタで以下のフォルダを開いて編集します。
HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{91EB6B21-FBDB-11D2-B1B0-00E0290EA3C9}の下に通常なら"1.0"というフォルダのみ存在するのですが、"1.1"というフォルダも存在する場合は"1.1"フォルダを削除し、"1.0"フォルダのみにします。
3. VisualBasicでご利用の場合は、プロジェクトファイルをメモ帳などで開き、
Object={91EB6B21-FBDB-11D2-B1B0-00E0290EA3C9}#1.1#0;ImgKit5.ocx の部分の
#1.1#のところを#1.0#に変更してください。(#1.0#のままであれば変更は必要ありません。) |
8 |
Q.BMPファイルのイメージを読み込んでJPEGファイルに保存しようとしているのですが、上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
A.JPEGとして保存できるのは8ビットグレースケールと24ビットカラーのイメージが対象になります。それ以外のイメージの場合は一度該当する色数に変換してから保存する必要があります。(詳しくはマニュアル・ヘルプを参照のこと) |
7 |
Q.イメージの一部分を切り出して、保存するにはどうすればいいですか? |
|
A.イメージの一部分を切り出すには、エフェクトコントロールのSelectImageメソッドを使用します。
結果として得られたOutImgHandleプロパティをファイルコントロールのImgHandleプロパティに渡してファイルへ保存します。
DLLをお使いの場合は、IK5SelectImage(Ex)を使用して一部分を切り出し、構造体のメンバー変数(hImgBmh)をセーブする関数に渡して保存します。 |
6 |
Q.白黒2値のイメージデータをWindows付属のImagingのようにグレースケール表示したいのですが?(大きなイメージを縮小表示する場合) |
|
A.1.ConvertColorでPixelTypeを80にしてグレースケールに変換してください。
2.1で変換したイメージをResizeで表示領域に応じて縮小してください。
3.2で取得したイメージを実寸で表示してください。 |
5 |
Q.ディスプレイコントロールを使用してパンウィンドウを制御したいのですが、上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
A.ディスプレイコントロールを配置しているフォームをモーダルではなくモードレスで使用してください。なお、モーダルでもPanWidnowCapプロパティを設定すると動作します。 |
4 |
Q.スライドショウコントロールで一度設定したフォルダを変更して(もしくはスライドファイルを変更)、再度表示を開始しているのですが上手くいきません。どうしてでしょうか? |
|
A.参照するフォルダや参照するスライドファイルを変更する場合は、一度Closeメソッドを実行し、その後でフォルダもしくはスライドファイルを設定してOpenメソッドを実行してください。 |
3 |
Q.C++BuilderやDelphiでIK5AutoSelectImage、IK5Resize、IK5Rotation、IK5SelectImage関数を使用すると正常に動作しないのですが? |
1999/08/25 |
A.IK5AutoSelectImageEx、IK5ResizeEx、IK5RotationEx、IK5SelectImageEx関数を使用してください。該当する関数が存在しない場合は、1999/08/25以降のモジュールでアップデートしてください。 |
2 |
Q.ActiveXのサンプルでRotationメソッドの実行結果がおかしいのですが? |
1999/08/17 |
A.引数の並びをマニュアル及びヘルプに合わせてください。(1999/08/17以降のモジュールでアップデートしてください。) |
1 |
Q.DLLのVisualC++用のサンプルをビルドするとエラーが出るのですが? |
|
A.コンパイルエラーが出た箇所の「Type」を「FileType」に変更してください。 |